本文へスキップ

    

電話でのお問い合わせは077-524-4676
受付時間:平日 午前9:00~午後5:00

中建国保の保険料 新着情報

 保険料は医療分・介護分・後期高齢者医療支援金分に分かれており、組合員の各保険料と人数分の家族の各保険料を合計した額になります。

2025 年度 保険料早見表

   組合員の保険料満年齢と就労状態による種別によって決定。※所得は関係なし。
   家 族の保険料満年齢によって決定。
※6人目以降の家族の医療保険料と高齢者支援金は徴収なし。
   


  


  
組 合 員 種 別   健 康 保 険 料( 月 額 )
医療保険料 後期高齢者
支援分保険料
 介 護 保 険 料 合 計 
満40歳以上65歳未満 上:介護保険料なし
下:介護保険料含む
 法人第1種  27,700円  6,700円  4,900円  34,400円
 39,300円
 第1種  26,200円  6,400円  4,800円  32,600円
 37,400円
 第2種  22,500円  5,500円  4,200円  28,000円
 32,200円
 法人第3種  19,100円  4,900円  3,700円  24,000円
 27,700円
 第3種  18,600円  4,700円  3,600円  23,300円
 26,900円
 第4種  11,800円  3,200円     15,000円
 第5種  9,300円  3,000円  12,300円
 第6種  6,800円  2,900円  9,700円
    家 族
就学前…3歳以上6歳未満  若 年…6歳以上23歳未満  成 人…23歳以上70歳未満  高 齢…70歳以上
 3歳未満  無 料  無 料     無 料
 就学前  2,200円  1,400円  3,600円
 若 年  3,000円  1,900円  4,900円
 成 人  3,700円  2,100円  2,800円  5,800円
 8,600円
 高 齢  3,100円  1,900円     5,000円

保険料が免除される場合があります

 ①組合員の住宅等が風水害、火災などによる被害を受け著しく生活が困窮したとき。
 ②組合員が出産したとき。(世帯分)
 ③家族が出産したとき。(当該家族分)
 ④組合員が育児休暇を取得したとき。(世帯分)

詳しくは 中央建設国民健康保険組合(中建国保)のホームページでご確認ください。

保険料かんたんシミュレーション

 中建国保のホームページから保険料のシミュレーションができます。
  ・「Q2 加入を希望している支部を選択してください」→ 
滋賀県支部 を選択。


 

バナースペース





 バックナンバーはこちら